
どーも!
正道(@sunobobaka204)です!
海外旅行、特に長期で旅行に行こうと考えてる人は海外SIMカード購入を検討しているのではないでしょうか!
僕も海外旅行の時は海外SIMカードを使います。
そこで今回は!
海外SIMカードを購入する際の注意点を僕の経験談を元にお伝えします!
目次
海外SIMカードとは

写真のように、携帯にはSIMカードが挿入されています。
このSIMカードは携帯会社のチップで、このSIMカードが挿入されているから、契約している携帯会社のネットや回線が使える
と思っていてください。
つまり海外SIMカードとは、海外の・・・現地の携帯会社の回線を利用するためのカードです。
現地の携帯会社の回線を使うということは、日本にいる時と同じように、自分のスマホが使えるようになるということ。
コレはかなり便利です。
WiFiスポットを探す必要もないし、わざわざ海外のルーターを充電したり起動したりする必要は一切ありません。
普段自分のスマホを使うように、海外でもスマホを使うことができます。
通話できるプランもあります。
料金
「海外SIMカードが便利なのは分かったけど、高いんじゃないの?」
行き先の国によって物価があるので一概には言えませんが、
日本と同じくらいの物価のニュージーランド旅行の際は
1Gで2400円
3Gで4000円
8Gで7200円
くらいでした。
半年海外に住んでた人でも、動画を見たりせず、極力無料WiFiスポットを使用するなら1Gで十分だったという人もいます。
2400円で1ヶ月以上ネットが使えるなんて安いですね。
使用方法
「便利だ!以外と安い!でもどうやったら使えるようになるの?」
①自分のスマホのSIMロックを解除する
②海外SIMカードを購入する
の2点です。
自分のスマホのSIMロック解除(海外SIMカードを挿して使えるようにする)には①携帯会社の店頭で解除、②もしくはネットから解除の2つの方法があります
店頭で解除する場合、手数料が発生するので自分でネットで解除したほうが断然お得です。
僕はソフトバンクなので、「マイソフトバンク」からSIMロック解除を行いました。
5分もかかりません。
自分のスマホをSIMロック解除したら、日本で、または現地で海外SIMカードを購入します
日本で購入すれば、現地に到着した瞬間からネットが使えるので便利です。しかし料金は高めです。
現地で飛行機を降りた後、空港内にある携帯会社で購入する方法は、料金が安いです。
しかし購入するまではネットが繋がりません。空港内の無料WiFiがありますが、時間制限付きな場合もあります。
安さを取るなら現地で購入。安心を取るなら日本で購入しましょう。
購入した後はそのまま店員さんが設定してくれます。
ちなみに購入したSIMカードは返す必要はないです。
SIMフリー、SIMロック解除、格安スマホとは
最近話題の”SIMフリー”という言葉。
SIMフリーとは、スマホに挿入されたSIMカードを格安の携帯会社のSIMカードに差し替えることです。
しかし、スマホによってはそのSIMカードのロックを解除できない場合があります。
SIMロックを解除しないとSIMカードの差し替えができません。
その時に必要なのがSIMフリースマホです。
つまり、最近世間で賑わっている格安スマホ・SIMフリーは
安い携帯会社のSIMカードを挿入し(そのために時にはSIMフリースマホを購入し)安い料金でスマホを持つことを指します。
海外でネット環境を整える方法

圧倒的にオススメする海外SIMカードですが、あなたのスマホがSIMロック解除に対応していない場合(海外SIMカードが使えない場合)
他にも海外でネット環境を整える方法はあります。
・海外モバイルルーター
・無料WiFiスポット
・携帯会社の海外パケット通信
の3つです。
海外モバイルルーター
海外旅行が短期の場合、SIMカードを購入すると割高になることがあります。
それは海外SIMカードの契約、使用できる期間が40日など長い場合がほとんどだからです。
短期旅行や、自分のスマホが海外SIMカードに対応してない場合は
海外モバイルルーターを使いましょう
海外モバイルルーターとは、海外でネット回線を使用するための持ち運びできるWiFiスポットのようなものです。
海外モバイルルーターを起動し、自分のスマホをそのルーターのWi-Fiに繋ぐことでネットが使えます。
充電も1日中使用しっぱなしでも大丈夫な場合が多いので、短期旅行にはぴったりです。
僕も1ヶ月の台湾一周旅行の際に、SIMカードがよくわからず海外モバイルルーターを使用しました。
僕が使用したのはイモトのWiFiです。
途中壊れたんですが、その際もすぐに現地の宿泊先に代替え機を送っていただき、使用できなかった期間の料金を返金という好サービスでした。
他にも海外モバイルルーターのサービスがああるので参考にしてください。
・海外ローミングと比較して78%以上お得?
海外インターネットならGLOBAL WiFi
料金
海外モバイルルーターの料金は、僕が台湾に旅行した際、1ヶ月で1万4000円くらいだった気がします。
詳しくは各会社のHPで見積もったら確実です。
海外SIMカードに比べて少し値段が高いように思えるかもしれませんが、
①接続スピードはかなり使っても早いまま
②パソコンなど、スマホの他にネット機器がある場合は便利
というメリットがあります。
海外パケット、無料WiFiスポット
海外パケットはなんかめちゃくちゃな料金しそう。
無料WiFiスポットはいつでもネットができるわけじゃないから不便。
という理由で僕は使用する気にはなれませんでした。
海外SIMカード購入の際の注意点

海外SIMカードの購入の前に注意点があります。
・自分のスマホがSIMロック解除可能かどうか(SIMフリー対応か)
・海外に行く前にSIMロック解除したか
・元々挿入されていた自分のSIMカードを無くさないようにする
の3点です。
自分のスマホがSIMロック解除可能かどうか
まず、自分のスマホがSIMロック解除に対応しているかを調べましょう。
「iPhoneは2015年5月以降に発売された機種で、iPhone6s以降じゃないと解除できない」
など制約があったりします。
対応していない場合は格安スマホ(対応している安いスマホ)を購入するか、海外モバイルルーターを使用するしかありません。
行く前にSIMロック解除したか
確認せずに海外に行くと、現地でSIMカードを購入する際に
「これSIMロック解除していない。解除してから来て」
と言われてしまいます。
言葉も通じない海外でこんな状況になるとプチパニックですよね。
焦らず、空港の無料WiFiを使ってオンラインでSIMロック解除しましょう。
しかし空港WiFiは制限時間がある場合が多いので、制限時間内にオンラインで解除しましょう。
元々挿入されていたSIMカードを無くさない
元々挿入されていたカードは、日本であなたがネット回線を使うためのカードです。
これをなくしてしまうと、日本に帰ったときにネットが繋がりません。
現地で海外SIMカードを購入すると、現地のSIMカードが入っていた入れ物にテープで留められている場合がほとんどです。
体験談
以上の注意点を確認して、快適な海外旅行を満喫してください!
ちなみに僕は、自分のiPhoneをSIMロック解除していなくて、現地で「解除して」と言われました。
空港の無料WiFiでオンラインSIMロック解除しようとしたんですが
”マイソフトバンク”が朝の10時からしか空いてない(その時日本時間で朝の9時)ので、1時間待って解除しようとしました。
しかし、その時には空港のWiFi利用時間が制限時間を超えているではありませんか!!!
Wi-Fiに接続できないのでオンラインでSIMロック解除できない・・・
となっていた時、よくわからない何かのWi-Fiに接続できて(奇跡)見事、解除に成功。
無事に現地のSIMカードを購入できました。
今回は、海外SIMカードを購入する際の注意点でした!
この記事が誰かの役にたてば嬉しいです!
ではまた!!!