
どーも!
正道(@sunobobaka204)です!
(前回まで)
再会、そして決意。僕の心に走る一つの道。
残り36日間の行程をやめ日本に帰ることを決めた僕は、昨日走った120kmの道程を再び走り出していた。
自転車ニュージーランド旅、5日目の朝。
”旅を終える”
流れていく景色の中で、青年は最後の自転車一人旅に思いを馳せる。
帰路
5日目の朝。
僕は走り出した。
振り返ったニュージーランドの景色に未練はない。
旅にすがっていた自分は消えた。目の前に光が差し込んだ気持ちだった。
不安と希望が混ざったなんとも言えない感情。
昨日はあんなに辛かった道程。しかしなんてことだ。今日はこんなにも進む!ペダルを回せる!
自分の体がエンジンの自転車。自分の気持ち次第でこんなにも進むスピードが変わる。
しかし、この気づきも自転車日本一周で学んだことだ。
同じ学びの繰り返し。同じことの繰り返し。そう、2年前と何も変わってないこの自分が嫌で旅を終えるのだ。

動物達「昨日も見た大荷物自転車ジャパニーズがやってきたぞ。アホかこいつ」
途中には昨日も見た動物達。
相変わらず可愛い。
動物達に挨拶しながら進んでいく。
途中のスーパーでニュージーランドのエナジードリンクを購入。

そう言えばニュージーランドは飲み物、特にジュースがいちいち高い。
コーラとか日本では500ml160円で自販機で売られているし、スーパーでは100円くらい。NZではこれがスーパーでさえ320円くらいする。
その代わり、肉とかは安いし、果物も安い。
ジュース大好きな人は結構キツイかもしれん。笑
燃える空
120キロを超えた辺りから、足が限界・・・。
というか今日は朝、リュータローさんのそば(前話参照)以来、昨日のクッキーしか口にしてない。。。
圧倒的エネルギー不足を感じる。
130キロ走り、一昨日走っていた街まで戻ってきた。

日が落ちかけている。時刻は20時30分頃。
日が出ている時間が長いから、活動時間が多くなって助かる。まだ走れるぞ。
段々と色を変える空。

沈む夕日の方を見ると、見たことないくらいに燃えていた。

綺麗すぎて思わず足が止まる。
見とれた。
燃えるように真っ赤な空が、いまの僕の気持ちを表すようだった。
日本に帰ったら、勉強しよう。もっとたくさんの知識を身につけて発信して、大切な人と、ありふれた今の日常を豊かにする人生を過ごそう。
そして常に興味あることに挑戦し続け、自分を磨いていこう!
空港近くまで帰ってきた。
NZ初のマクドナルド。
実はNZのマクドナルド、カードを持っていればレジじゃなくてタッチパネルで注文と支払いが完了するようになっている。
僕はレジで普通に注文したけど。すごいなぁ。日本も真似すればいいのに。

空港に帰った。
空港までの道のりで、自転車で走る僕の隣をウサギの群れが走った。
こんな光景も大自然のNZならでは。日本ではウサギの群れの隣を自転車で走る機会もそうはあるまい。
空港に到着し、荷物をまとめ、翌日朝の便を予約。
日本に帰る。
この旅でお金をたくさん使ったけど、授業料だと思えば・・・笑
今回の自転車ニュージーランド一周は
「今後の人生において旅を日常にするか、重視するかを見極める」
が目的だった。
出発前は、「やっぱり旅がいい!まだまだ旅を続けるぞ!」と思うんだろうなぁ、それか、「日常にはせずとも、定期的に長期の一人旅をできる環境で人生を過ごす」なんて答えになるだろうなぁ・・・と予測していた。
まさか、
「長期一人旅は卒業。もうしない。旅は旅行として、たまに非日常として大切なひとや友人と楽しむ。ありふれた今の日常を大切にし、もっと豊かにする。」
こんな意外な結果になるなんて。
これで僕の旅、旅人の僕は終わるけど、旅自体はやめないし、挑戦もやめないので、これからもよろしくお願いします。
NZ一周に関して中途半端に帰国する形になって、旅ブログを楽しみにしていた方や、応援していただいた方々には感謝とともに申し訳ない・・・。
しかしこうやって何度も悩み、でも前に進もうとするのも、僕らしさかな?と思います。。。笑
今回の旅で「こういう考え方は?」「これがダメだった!」「これがよかった!」とか色々意見あれば言っていただけると嬉しいです。その意見が僕をまた成長させてくれるので。
短い間でしたが、正道の自転車ニュージーランド旅、ありがとうございました!
ではまた!