
どーも!
正道(@sunobobaka204)です!
誰もいない島で裸になって、海に潜って魚を突いて。
火を起こして星空の海の下で眠る。
そんな無人島サバイバル生活に興味がある人は意外と多いと思う。

しかし、
実際に無人島サバイバル生活をするにしても
どうやったら無人島に行けるの?
無人島での食事は?
必要な物は?
一体どんな生活になるの?
と、たくさんの疑問や不安な点が浮かぶでしょう。
そんな疑問や不安を解消すべく、
僕の経験から無人島サバイバル生活についての役に立つ情報をまとめてみました!
無人島サバイバル生活の第一歩

無人島サバイバル生活を実現するために、「無人島レンタルの仕方」「危険な海洋生物」など、無人島サバイバル生活のための第一歩の記事を紹介します。
「無人島のレンタル?」
と思った方は以下の記事をご覧ください。
尚、今回の無人島の記事は僕が実際にレンタルした沖縄の無人島について書いていますが
要領は沖縄も本州もどこでも同じなので参考になると思います!
無人島サバイバル生活を実現するために

この記事は僕が突然、無人島に行こう!
と盛り上がっている時の記事です。笑
「日本に無人島が一体何個あるのか?」など書いています。
何よりも”無人島行くぞー!”
って気持ちが全面的に出ているので、無人島に行くための着火剤的な役割になればと思います。
「無人島レンタル?」「やばい!問い合わせたけど無人島レンタルできない!」
という方にオススメ。無人島のレンタルは無人島サバイバル生活第一歩なので是非読んでほしい記事です。
無人島レンタルの注意点です。
僕自身の無人島レンタルの失敗談をもと書きました。
レンタルのコツと合わせて読んでほしいです。
[実践編]無人島サバイバル生活に役立つ情報をまとめてみました!

無人島サバイバル生活に必要な道具とは

必要な物は人それぞれなので、一概には言えませんが
僕が思う必要最低限の道具を書きました。
ナイフと防刃手袋、サバイバルブレスレッドについて書いています。
防刃手袋は素直にすごいと思いましたね。
こちらの記事に、僕が思う必要最低限の道具を紹介しています。
ナイフ一本だけで生きろ。
とは言いませんよ。僕は。笑
無人島サバイバル生活記

無人島サバイバル生活をブログで物語風に書きました。
全て事実で、とても一言で表せない経験だった。
全てはこの記事の中に詰まっています。
ぜひご覧ください!








無人島サバイバル生活の経験を通して

この経験を通して学んだことを書きました。
無人島サバイバル生活を通して学んだこと
この記事が皆さんの助けになれば、と思います!
読んでくれてありがとうございました!!!
[adsense]