
どーも!
正道(@sunobobaka204)です!
学生時代に色んなバイトを経験したい。
そう思った僕が次に気になったアルバイト。
それは…
引っ越しバイト
です!!!!
筋トレ!!!ムキムキ!
そして稼げる!!!!
元気がある今!これをしない手はない!
そう思った僕は、実際に引っ越しバイトで年で一番の繁忙期に働いてみました。
ちなみに僕がバイト探しに使用したサイトは
・最大3万円のお祝い金!
Wお祝い金で最大6万円!
バイト求人【アルバイトEX】
・バイトが決まると祝い金!バイトさがしはマッハバイト
です!
「バイトル[短期・1日のみOK!]求人情報を検索」
今回は!
繁忙期に働いた引っ越しバイトの経験談を書いていきたい!
ブラックという噂

引っ越し業界はブラックという噂。
まず、僕が面接で言われた言葉を紹介。
「できたら残業して欲しい」
おーーー。コレハーーーーー。
中々の破壊力。
正直、「やっぱキタ」とその時は思いましたね。
でも、残業代は出るらしい。
要は
「出勤が朝の7時から16時だとしたら、16時には帰れないことが多いけど、残業代は出すよ」
とのことだった。
ちなみに、僕が繁忙期に働いた感じで言えば…
帰宅は遅くて20時。残業4時間。
しかし、僕が働いたとこは、残業代が時給+200円だったのでまぁ良し。
僕の見解では、ブラックなのはバイトではなく社員だと思う。
バイトは残業代が出る時給制。
なのに社員は日給制。しかもバイトよりも給料が低い。
これが僕が働いた職場の状況でした。
給料は低いのに仕事内容はバイトよりも責任があるなんて。。。
安い給料で、いいように使われている
そんなリアルな現状を見た気分です。
某有名会社の噂
引っ越しといえば「サ○イ」「ア○さん」などの大手企業が思いつくと思う。
ここであまり書くことはできないが、
「かなりヤバイ」
らしい。
僕の職場でも、色んな大手引っ越し業者出身の人が働いていました。
その人達が口を揃えて言いますもんね。
「あそこはヤバイ」と。
街中で見たらわかる、遅くまで引っ越しの車が走ってますもんね〜。
筋トレになるのか

「引っ越しは筋トレにもなる!」
重たい荷物をどんどん運ぶイメージからそう感じますよね。
実際に働いた感想を言えば…
そんな筋トレにならない
その理由は、
引っ越しは基本マンションからの引っ越しが多いんですが、
エレベーターがついている物件が多いんですね。
ちなみに業界では、エレベーター付きで3階のお部屋を「3有り」
エレベーターついてない3階を「3無し」と呼びます。
エレベーターがあれば台車に荷物を載せて一階に運び、そこからトラックに載せるなんて余裕。
力を使うのは台車に運ぶ時とトラックに運ぶときだけ。
まぁエレベーターがない物件だと、結構しんどいですが。笑
「次の物件、4無しやで」と言われたらみんな「マジか」となります。笑
でも社員と違って、毎日働くわけでもない。
そりゃあ筋トレにはならないですよね。笑
まぁ、某大手企業の中には「エレベーター使用禁止」なんて会社もあるとか…( ・∇・)
業務内容

一日のスケジュール
7時〜9時 出社
昼まで引っ越し一件〜二件。
昼から引っ越し一件〜二件。
終わったら退社又は新しい仕事。
16時〜20時退社。
という流れ。
引っ越しが無かったら、段ボール配達なんかもやってました。
物壊したらどうなるの?
引っ越し業務中にお客様の物を壊したらどうなるのか?
「弁償させられる」
という噂が流れていますよね。
僕もそうなのかなぁと思ってました。
しかし、僕の職場は、会社が保険に加入しているため、壊しても保険で弁償するそう。
なので、僕たちが支払う必要はありません。
しかし、壊したのに黙っていて、お客様側から言われ発覚したりするならば、
会社の信用問題にも関わるので罰金とかある会社も。
人間関係
人間関係は、正直、全体的によくありません。
屋台もそうでしたが、引っ越しも、口が悪い人が多かったり、愚痴や文句を言う人が多い。
(僕の職場だけかもしれませんが)
経歴もまぁやばい(前科あり)人がいたり、学歴問わずで誰でも働ける分、
ネガティブな人も集まりやすいのかもしれません。
正直、僕としては働きやすい環境とは言えなかったです。
同じ大学生もいたし、面白い人も中にはいますが。
しんどいのか?

働く業務としては、移動時間も給料が出ますし、実質の労働時間が短いので楽です。
荷物を長時間運び続けるわけでもない。
移動時間は運転しない人は座ってるだけ。
しんどい部分があったとすれば、
「いつ終わるかわからない」「ネガティブな空気」「ハウスダスト」の3つです。
業務が終わって、定時で帰れるかと思いきや、「もう一個仕事して欲しいー!」と仕事が増えたりするので。
ハウスダストも、家によっては相当のモノです。
「お邪魔しまーす」と入ってみれば、家が大散らかし、埃がとても舞っている。
実はこういうパターン結構あります。。。
ハウスダストアレルギーの人なんか絶対無理。笑
時給は他のアルバイトに比べるといいので、1日働いたら1万2000円くらいは貰えます。
暇な日は暇で、僕なんかブログ書いてて時給もらった時もありました。笑
学生にしては高時給で楽なので、僕の中のアルバイト経験的には結構いいかも。
長期ではやりたくないですけど。笑
僕は給料少なくても、自分を成長させたり、何かやりがいを感じる仕事の方が好きだなぁ。
と最近思い始めました。
今回は、引っ越しバイトの経験談でした!
しかし、会社によっても違うと思います。
某大手企業で引っ越しバイトしていたら、もっとしんどかったかもしれません。笑笑
まぁ僕の経験談ということで、誰かの参考になれば幸いです!
ではまた!
バイト探している方!僕も使用しているこちらのサイトを是非バイト探しにご活用ください!!!
・最大3万円のお祝い金!
Wお祝い金で最大6万円!
バイト求人【アルバイトEX】
・バイトが決まると祝い金!バイトさがしはマッハバイト
です!
「バイトル[短期・1日のみOK!]求人情報を検索」