(日本一周シリーズ・東京都:小笠原諸島:母島)
どーも!
正道です!
今回は僕と同じ龍谷大学で4回生の前川さんとの出逢い!
大学生にして経営者!?ENISIYAとは

今回ご紹介する前川さんはなんと大学生にして自分のお店をもっているお方。
(元関西学生サミットという団体の代表でもあった方です。)
そのお店の名は「ENISIYA-エニシヤ-」
僕はどうしてもお店を経営しているという前川さんにお会いしてみたく、
前川さんが経営してらっしゃるという「ENISIYA」に突撃しました。
前川さんとの出逢いのきっかけ

このブログの出逢い①でベテランニートのあっきーさんとの出逢いのキッカケにも書いた、とある海外インターンのイベントで一緒になり、
その時参加者のフェイスブックを見てると前川さんがいました。
「同じ大学で経営者の人がいる!!」と僕は興奮。
そのイベントで見つけた瞬間に話しかけて、取材のアポイントを取りました。
僕は大学で学生広報スタッフというのに入っており、
その学生広報スタッフ内で僕の案で前川さんを取材することになったので
表向きは学生広報スタッフとして取材に行かせてもらいました。
学生広報スタッフとしての取材兼僕のブログの取材。笑
京都市の西院という場所にレッツゴー!
取材記事

ここからは僕が広報スタッフとして龍大のホームページに載せる用に書いた記事を載せさせてもらいます!笑
実はこの記事…書いたものの、学校側から色々な事情で龍大ホームページに載せることができないと言われたので…涙
だからここでアップしたいと思います!!
ちょっとブログ用にいじりましたけどね!笑
[/speech_bubble] [speech_bubble type=”rtail” subtype=”R1″ icon=”IMG_3469.JPG” name=”正道”]
こんばんは!今日はよろしくお願いします!
[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”rtail” subtype=”L1″ icon=”IMG_3442.JPG” name=”前川さん”] こんばんは。来ていただいてありがとうございます。
[/speech_bubble]
学生広報スタッフとしてきちんと取材せんといけんというのもあってか、
なんかめっちゃ緊張する…

[/speech_bubble] [speech_bubble type=”rtail” subtype=”R1″ icon=”IMG_3469.JPG” name=”正道”]
まずは関西学生サミット、「縁-ENISI-」というコミュニティ、「ENISIYA(エニシヤ)」について教えてください。
[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”rtail” subtype=”L1″ icon=”IMG_3442.JPG” name=”前川さん”]
関西学生サミットとは
「本当にやりたいことを見つける大学生活実現のきっかけ作り」
をコンセプトに、1000人規模のイベントを自分たちで作ったり、行政と一緒に1万人規模の夏祭りを作ってるような活動的な学生と、何か新しいことを始めたい!という学生さんが繋がれる場を作ってました。この関西学生サミット自体は年に1回の開催なのですが、もっと気楽に色んな人達が繋がれるようになればいいなと思い、縁-ENISI-というコミュニティを作り、ENISIYA(エニシヤ)という場所を作ることにしました。
ちなみに関西学生サミットの創設者は僕ではないですが、その創設者と僕を含む3人で立ち上げた(共同経営している)のが「縁-ENISI-」です。「ENISIとはEncourage, New, Interaction, Succession,(and),Innovationの頭文字から取っています。
和訳すると「新しい繋がりをつくって成功、変革へ導いていく」となります。この言葉は京都大学のとあるゼミの人が考えたものを受け継いだものです。
そうして名前を受け継いだ「縁-ENISI-」は毎月一回、他団体の代表さん達と集まって話をするコミュニティです。そういったみんなで集まって話し合っていく場所をお店として京都に用意したい…そして何かをやっている人、やっていない人関係なく集まっていただける場所が欲しいと思って「ENISIYA(エニシヤ)」というお店を出すことに踏み切りました。
[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”rtail” subtype=”R1″ icon=”IMG_3469.JPG” name=”正道”]
なるほど、関西学生サミット→縁-ENISI-→ENISIYA(エニシヤ)という流れなのですね。それでは「ENISIYA(エニシヤ)」の魅力を教えてください
[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”rtail” subtype=”L1″ icon=”IMG_3442.JPG” name=”前川さん”]
未成年でも飲んでいる気分になれるということですかね。
もちろん、未成年者の方へのお酒の提供は出来ないのですが、その分ノンアルコールのカクテルを充実させていてます。
あとイベントもできるスペースがあるのでイベント(音楽ライブ、トークライブ等な)もできますよ。
何かをしたい人にはぴったりだと思います。現在も旅人トークライブ、路上詩人のトークライブなどイベントも予定しています。お店の隣にあるセミナールームを借りることもできます。あと“やりたいことがない”人にもピッタリだと思います。ここに来れば誰か面白いやつがいると思うので。ENISIYAにはいつも一企業の社長さんとか(6月20日に講演会でした)海外で働いている人とか誰かがいるようにしようと思っていますし。「やりたいことがないならここで酒飲めよ」と思いますね。「ENISIYAに今日来たら誰かがいる、誰かと飲める」という場にしたいと思っています。「ENISIYA」はイベントができて、やりたいことを叶えることができて、様々な人との交流ができてやりたいことが見つかるかもしれない場です。これからも「ENISIYA」に来た人の人生が変わっちゃうような、素敵なご縁が繋がるような場にしたいです。
[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”rtail” subtype=”R1″ icon=”IMG_3469.JPG” name=”正道”]
そういえば前川さんはもう4回生ですが、就職活動はどうするのですか?
[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”rtail” subtype=”L1″ icon=”IMG_3442.JPG” name=”前川さん”]
就職活動は、しないです。これからもこの「ENISIYA」を経営しながらイベントを企画したりしていくつもりです。来月以降もイベント盛り沢山です。夏には無人島に2泊3日で行こうという企画もありますよ。7月と8月は定員いっぱいですが、9月はまだ空きがあるのでどうですか?
[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”rtail” subtype=”R1″ icon=”IMG_3469.JPG” name=”正道”]
無人島…!行きます。
ちなみに「ENISIYA」やイベントについてはどこから知ることができますか?
[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”rtail” subtype=”L1″ icon=”IMG_3442.JPG” name=”前川さん”]
まずはSNSのTwitter(@ENISI_YA)や、Facebook(Enisiya-エニシヤ-)で情報を発信していこうと思います。
直接お店(ENISIYA)の方に来ていただけたら、お店の方にイベント情報もはりだしてあります。
「ENISIYA」の住所:京都市右京区西院平町25ライフプラザ西大路四条地下一階
[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”rtail” subtype=”R1″ icon=”IMG_3469.JPG” name=”正道”]
在校生に送る言葉があればお願いします。
[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”rtail” subtype=”L1″ icon=”IMG_3442.JPG” name=”前川さん”]
「もっとやりたいことをやろう」「遊ぼう」でも、それらを理由に授業に出ることができないと言い訳するのは違うから、授業にもちゃんと出るべきだと思います。
そして僕の周りの活動的な人達を含め、何かをやろうとするとき、大学外に目を向けがちだけど、意外と大学内にも「税理士の人との懇親会」なんてイベントや「ビジネスプランコンテスト」というイベントもあるのでもっと学内のイベントにも目を向けてみると意外と面白い機会がありますよ。
[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”rtail” subtype=”R1″ icon=”IMG_3469.JPG” name=”正道”]
最後に「ENISIYA(エニシヤ)」のこれからの目標を教えてください
[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”rtail” subtype=”L1″ icon=”IMG_3442.JPG” name=”前川さん”]
個人的なビジョンは、関西学生サミットの頃から変わらず、みんながやりたいことを各々でやっていて、純粋にみんながやりたいことを言い合えて、応援しあったりできる環境をつくっていきたいです。今は意識高いなんて言われたりして言いにくいじゃないですか。でも実際僕らは好きなことやっているだけなんですけどね。だから素直にお互いの夢や、やりたいことを言い合える環境をつくりたいです。今は「ENISIYA(エニシヤ)」だけですが、ゆくゆくはビル1個借りるぐらいまで、おっきな“縁”を作りたいですね!笑
[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”rtail” subtype=”R1″ icon=”IMG_3469.JPG” name=”正道”]
ありがとうございました。今日ENISIYAに実際に取材に来てみて、本当にいい空間だと思いました。取材に来た僕自身、この店で前川さん以外にも新しい刺激的な出逢いがありましたし、ここ来たら本当に人生が変わっちゃうかもしれませんね。これからも個人的に通わせてもらいます。応援しています。今日は本当にありがとうございました。
[/speech_bubble]
熱い場所Cafe&Ber[ENISIYA]

というような取材をさせてもらって、そのあとはそのバーにいた人たちとお話し。
そのときいた二人組は僕と同じ1回生。
1回生にして、団体の副代表だったりと、すごく熱いやつらだ。
ここに来ると、熱いやつらに会うことができる。
本当にこの場所はいいとこだなっと思いました。
これからも通うと思います。笑
京都の方は是非、ENISIYAに行ってみてはいかがですか?
ではまた!