
どーも!
正道(@sunobobaka204)です!
みなさん、ディズニーランドは大好きですか?
僕はディズニーランド大好きです!!!!
ディズニーランドって、もうその場にいるだけで幸せな気分になりますよね。
みんな笑顔で幸せそうで・・・。その幸せそうな人々の笑顔を見るだけで涙が出たこともあります(ホントに)
そんなディズニーランド、もちろん大人気です。
ピーク時なんてアトラクションが「240分待ち」なんて普通。
アトラクションの待ち時間で喧嘩するカップルもチラホラいるみたいで、”ディズニーに行ったカップルは別れる”なんて噂もご存知の通り。
あなたが彼氏なら、彼女をスムーズにエスコートして素晴らしい日にしたいですよね?
あなたが彼女なら、彼氏を引っ張ってディズニーを思いっきり楽しみたいですよね?
「もう待ちたくない!」
そんなあなたに、今回は僕なりの効率よくアトラクションを楽しむ方法を教えます!
僕は先日ディズニーランドに行きましたが、この攻略法を使って、”待ち時間60分以内”でほとんどのアトラクションを乗ることができました!
大前提①パークチケットをあらかじめ用意する

パークチケットはあらかじめ用意しましょう。
ネットで購入するなり、ツアーを申し込むなりして、チケットは先に予約しておくと◎
ディズニーランドの入場口では、チケットを買う人と、チケットを既に持ってる人の2種類の並びがあります。
もちろん、チケットを既に持っている人の列の方が早いです。チケットを購入する手間がないので。
なのでチケットは先に買っておきましょう!!!!
チケットと一緒にホテルがついたプランや、ディズニー周辺ホテルに宿泊する際は[JTB]国内宿泊予約(旅館・ホテル、宿泊・ツアー)で予約するといいと思います◎
※ホテルやディズニー内の食事の予約などは、早めに予約しないと埋まる可能性があります!早めに行動すべき!!!
大前提②ファストパス(FP)の取得

アトラクションのファストパスを取得するのは大前提!です!
・ファストパス(FP)とは?
ディズニー・ファストパスとは、ディズニーパークで「無料」でもらえるアトラクションの優先乗車券のことです。 その日に入園で使ったパスポートを発券機に通すと、時間が表示されたチケットが発券されます。 発券は先着順で、一定の枚数が発券されると終了します。 あくまでも優先乗車券であって、入場が保証されるわけではありません。ちなみにファストパスは1回取得すると次の取得まで2時間かかる。
つまり、人気のアトラクションが240分待ちでも、ファストパスさえ取得していれば、ものの2、30分でアトラクションに乗れちゃうんです。
しかしみんなファストパスを取るのに必死なので、人気のアトラクションの中でも特に人気なのは、すぐに発券が終了してしまいます。
発券が終了してしまった人気アトラクションは、残念ながら普通に並んでアトラクションに乗るしかありません。
(しかし、”シングルライダー”という制度を利用し、早めに乗ることもできます)
・シングルライダーとは
一人用の並ぶ場所。一人ずつしか案内されないので、友達と一緒にアトラクションに乗れるかは分からないが、普通に並ぶより優先的に順番が回ってくる。
つまり、アトラクションの並びにおいての優先順位は
①ファストパス(FP)
②シングルライダー
③普通に並ぶ
になります。
やはり、ファストパスの取得がいかに大切かがわかりますね。
では前置きが長くなりましたが、以下で僕なりのファストパスを上手に取る方法を教えます!!!
混雑予想サイトを活用する

まずは、ディズニーランドに行く日の混雑予想を見てみましょう。
混雑予想サイトもいくつかあって、「どれを見ていいかわからない!」と思うかもしれませんが、どの混雑予想でも大丈夫です。2サイトくらい見れたら最高です。
混雑予想サイトの見方
皆さん、混雑予想サイトをどのように見ていますか?
おそらく、自分が行く日にちの混雑予想(来園者数。入場制限があるかないかなど。)しか見ていないのではありませんか?
実は、そこはどうでもいいです!
自分が行く日にランド全体がどのくらい混雑するか見るのは、行く日を決める段階だけで十分です。もう行く日が決まってるのなら、その日のランド全体の混雑具合を見ても仕方がありません。
ディズニーに行く人が多かろうが少なかろうが、大事なのはアトラクションを効率よく乗る方法です。
では混雑予想サイトのどこを見るのか?
それは
・アトラクション別の混雑予想
・天気
の2つです!
アトラクション別の混雑予想
自分が行く日前後の「アトラクション別の混雑予想」を見て見ましょう。
そこから「どのアトラクションが人気(並ぶ)なのか」「どのアトラクションのファストパスがすぐ無くなるのか」を知ることができます。
僕らは、攻略の要であるファストパスの発券が終了する前に、乗りたいアトラクションのファストパスを取る必要があります。
そのため、アトラクション別の混雑予想から”ファストパスがすぐ無くなるアトラクション”をピックアップしておくことは最重要!
天気
次に大事なのは天気です。
もちろん、雨が降りそうな日は屋外施設より屋内施設の方が人気があります。
行く日に雨が降りそうなら、アトラクション別の混雑予想に加えて、屋内施設のアトラクション(プーさんのハニーハント、モンスターズインク、バズ・ライトイヤーなど)がより混雑し、屋外のアトラクション(スプラッシュマウンテンなど)の混雑が少し緩和されると考えた方がいいでしょう。
開園からの動き方

さて、下準備が終わったことで、ディズニーランド本番!
ここでは僕が実際に効率よくアトラクションに乗ることができた、開園からの動き方の一部を公開します!
・開園
朝寝坊する。
(この時点でアウト気味ですが、僕のやり方を使えばまだ間に合います)
am8:00 ディズニーランド到着。
ちょうど開園したとこだが、入り口には長蛇の列。
チケットを持っていたためスムーズに入園。
・人気アトラクションのファストパスを取得
最近人気のアトラクションでファストパスが早く無くなるアトラクション
「プーさんのハニーハント」
「モンスターズインク」
の2つを攻略開始。
まず入り口からすぐのモンスターズインクのファストパスの取得に成功。
その後、もう1つの「プーさんのハニーハント」に並ぶ。待ち時間40分。朝一番に近いので、さほど並んでいない。(この後120分待ちくらいにはなってました)
・ファストパス以外のアトラクションを攻める
プーさんを乗り終わっても、次のファストパス取得まで1時間ほど猶予がある。
その間に他に乗りたいファストパス以外の乗り物を乗る。(この時点でバズ・ライトイヤーが60分だったので乗ってもよかった)
・2番目のファストパス
バズ・ライトイヤーのファストパスの乗る時間が21時になっていたので取得は諦めて空いた時間で行くことを決意。ちなみに閉園までいる人はここで取っておくといいでしょう。
次に人気のアトラクション「スプラッシュマウンテン」のファストパスを取得。
※ここ以降のファストパス取得は、「ディズニーアトラクションの待ち時間のアプリ」を参考にしながら、ファストパスが発券終了になりそうなアトラクションのファストパスから取得するようにする。
・お昼ご飯など
次の2時間までに他のアトラクションに乗る。(ちなみにファストパス系のアトラクションはこの時点(10時過ぎ)で100分待ちとかになってくるので乗らない。これらはあとでファストパスで全部のる。)
僕らはリロアンドスティッチのアトラクションに並んだり(20分〜30分)お昼ご飯お食べたりしていました。
・次のファストパスを取得していく
その間にゆっくりしたり、どうしても乗りたいアトラクションがあるなら並んで次のファストパス取得までの2時間を楽しむ。
・・・のように。
1番重要なのが、その日の1、2番人気のアトラクションを先に攻略すること!!!
今回は、「プーさん」「モンスターズインク」の2つ。
この2つは朝一番を過ぎると100分以上まちが続くので、先に攻略しといて正解でした。
2番目に重要なのは、リアルタイムでファストパスの時間帯を把握すること!!!!
ファストパスには、取得した際にそのアトラクションに優先的に乗れる時間帯(例10:35〜11:35)などがあります。その時間帯は、取得した人順に閉園時間に近づいていきます。
なので、今回のバズ・ライトイヤーのように人気のアトラクションは、午前10時の時点でファストパスの乗れる時間帯が21時〜22時などになったりします。
ならばリアルタイムでファストパスの時間帯を見て、終了しそうなアトラクションからファストパスを取得することが重要です。
「アレが乗りたい!でも、スプラッシュマウンテンが先にファストパスなくなりそう」ならば、先にスプラッシュマウンテンのファストパスを取得するべきです。
この2点さえできていれば、ディズニーで長時間並ぶことは少ないでしょう。
実際に僕らはほとんどのアトラクションに60分以内の待ち時間で乗ることができました。
ディズニーに行こう

とっても幸せな空間のディズニーランド。結構気軽に行けちゃったりします。
高速バスで夜中に出発して朝到着し、一日楽しんで夜バスで帰ってくるツアー\全国21エリアから出発♪直行バスあり/
高速バスで行く!東京ディズニーリゾートへの旅
もあったりします。
それらを利用して、いつもの週末を、いつもと違う幸せな週末にしてはいかがですか?d( ̄  ̄)
ではでは、今回は、僕なりのディズニーランドを最大限並ばずにアトラクションに乗る方法でした!
この記事が誰かの為になれば幸いです!
この記事をいいなっと思ったら下のSNSボタンからシェアお願いします!