どーも!
正道(@sunobobaka204)です!
・
ニッパチが僕の家に来て5分後…
見事にカーペットにおしっこされました。
・
その後のニッパチは…!?!?
・
トイレを覚えさすためには
_
さて、ニッパチにトイレを覚えさすためにも
まず
_
子猫にトイレを覚えさせためには一体どうすればいいでしょうか!?
_
_
一般的に聞くのは
・自分のおしっこの匂いが付いたものの場所に猫はおしっこをする
というもの。
_
間違いではないでしょう。
_
しかし僕は思った!
え、じゃあ一番最初のトイレはどこかを犠牲にするしかないの?
,
そう!
,
匂いが付いたものをトイレに置く前のトイレはどうするんだッ!!!(真理)
,
そして僕は調べた。
,
すると
・猫はトイレをする場所を選ぶ
・主に砂場
・ご飯から離れてる方が良い
などが出て来た。
,
,
つまり
猫が
「トイレしたい!」
と思うような場所を作れば、自然とそこをトイレにする
ということらしい!
,
,
,
まぁ結局トイレを早く買えってこと
はい。
とにかくトイレを早く買って、セッティングすればいいんですね。
ご飯から離して、風通しの良さそうな場所に。
,
,
前回のブログでも書きましたが、
ニッパチを引き取ってすぐ
トイレを買いました!
,
トイレの砂も実はたくさんの種類があって
値段も様々です。
僕はオカラのヤツを買いました。
,
.
安寧の地を確保したり。
家に来て5分後に
こんな事をしていたニッパチですが
きちんとトイレを置いたことによって
,
,
.
トイレを覚えましたー!
いい子だぞ!ニッパチ!
,
,
これからは僕のカーペットが犠牲にならなくて済みそうです(`・ω・´)
,
この調子で頑張ろうな!ニッパチ!
,
,
今回は、ニッパチトイレを覚えるの巻!でした!
コイツ↓をクリックしてブログランキングにご協力お願いします ↑クリック!
にほんブログ村
現在ランキング15位→12位!!
みんなの毎日の楽しみになるために