
どーも!
正道(@sunobobaka204)です!
今回は、滋賀県琵琶湖にある
琵琶湖バレイで”ジップラインアドベンチャー”を体験してきたのでシェアしようと思います!
琵琶湖バレイって??
琵琶湖バレイは
滋賀県の琵琶湖沿いにあるマウンテンリゾート!
夏は山登りや、今年からできたと言われる琵琶湖テラスにて琵琶湖を眺めることができます!
冬はウィンタースポーツの場にも。
スノボー大好きな僕は今年の冬は琵琶湖バレイに行ってみようと企画中(*’ω’*)
そんな琵琶湖バレイにあるアドベンチャーの1つが
ジップラインアドベンチャーです!
ジップラインアドベンチャーって?
ジップラインとは
山の中にワイヤーを張り、人間がそのワイヤーにぶら下がって移動するやつ。はい。
うまく説明できたかな。
この記事の一番上に貼ってある写真を見たらわかります(*’ω’*)
最近はテレビでよく芸能人さんがやってるらしい
僕が訪れた前の日にTOKIOがきていたとか!
琵琶湖バレイ・ジップラインへのアクセス

JR志賀駅で降りて、ロープウェイ山麓駅行のバスに乗るか、歩くか。
駅から歩いたら40分くらいかかります。
または駅からタクシーでもいけます。
公共交通機関を使わず、車やバイクでの現地集合も可能です。
その場合駐車料金が取られます。
そこからロープウェイ(往復2200円) or 登山でジップラインへ向かいます。
一応ジップラインのHPを↓に貼っておくので参考にしてください!
僕は自転車で向かいました。
自転車で向かうと駐車料金や電車代はかかりませんが
山麓駅までヒルクライムになるので汗だくになります。

いざジップラインへ!!!
今回、ジップラインを行ったのは
コシローさん、マオ、小林、おじー、僕
の5人。
こしろーさんとマオはこのブログによく出てきますね。
さぁ、行ってみましょー!!!
<流れ>
①山麓駅から登山orロープウェイで山頂駅まで着いたら、受付へ。
②受付で用紙を記入し、お金を支払います(1人約3000円)
③ロッカーに荷物を入れて、いざジップラインへ!!
外に並ばれたジップラインの道具。

これらをインストラクターの指示に従い装着。
装着したらいざジップラインへーー!!!

ドキドキが止まらない!!!!
注意点をいくつか説明され
そのまま本番!!!
まさかのぶっつけ本番!!!
琵琶湖バレイでは、7つのコースを行くことができます。
まず向かうは一つ目のコース。。。。
第一コース「Robin」

長さ69m。高さ9m。
と言われても高いのか長いのか分からん!!!!
「3、2、1、ゴー!!!」
の合図で出発!!
いきなり!!!
「緊張してきたあぁぁぁ」
と言いながらも
掛け声と共にみんなgo。笑
インストラクターの兄さんがどんどん送り込みます。笑

着地も簡単でした!
先に到着した人は後の人達を待ちます。

これは楽しすぎる。
次のコースまで多少歩きますが
その間の景色も最高。
第二コース

第三コース

2人同時にジップラインできたり
手を放しても良かったりと
コースによって特徴様々。
第三コースになると多少の高さを感じますね

第4コース

小林も慣れてきた感じ

このコースは木の中を行きます。
紅葉シーズンでいい感じ!

第5コース

高さ23メートル!

予想以上に高さを感じて少しビビった。
おじー

こしろーさん

マオ

足がなんか面白いな。(笑)
そして迎えた第六コース。

コチラはなんと、2人で手を繋いでジップラインできるんです。
男同士手を繋ぎあってジップラインしました。
これは…
恋に落ちるぞ(確信)
高いとこで怖い中、手を取り合って一緒にジップライン。
怖いドキドキを恋のドキドキと勘違いする可能性。
ジップラインで手をしっかり手を掴んで男らしさをアピール。
高い場所で風を切り、ふと隣を見ると笑顔の彼。
これは絶対女性は恋に落ちますね。
好きな人を連れてきて一緒にジップラインしたら良さそう。
この琵琶湖バレイでアウトドア合コンなんてものがあるのも頷ける。
そんなことを男同士で熱く語っている中迎えた、ラストステージ。


コチラなんと琵琶湖を眺めながらジップライン!!!!

もうね…
最高の一言!!!!!

何回もやりたい。。。。
七つのジップライン。
あっという間だった。

また来たい!
謎の撮影会
そしてお昼はレストランでカツカレー!

味は普通。。。量はちょい物足らない(笑)
そしてせっかくなので山を堪能!!!

隣の山まで行きました

蓬莱山頂!
奥の山に登山道が繋がってますが、

こっちの麓に自転車置いてるので我慢。
小林なんかかっこいいな。。。。

ということで撮影会!!!

マオはスタイル良すぎてモデル撮影してるみたいだったわ
オジーもちょっと大人なファッション雑誌に載れそうな勢い

コシローさんは…

いい感じに風が吹いてるのを撮りたかったけど失敗。笑
僕は…

なんか普通。。。。
なぜかいきなり小林が逆立ちをし始めた。。。

日頃の勉強の疲れから解放され感極まったのだろうか。
山頂にハンモックあった。
最高じゃねぇか。。。

そしてジップラインした山まで帰ってきました
こちらは打見山頂です。

この行き来した二つの山の間に、アスレチックが沢山あって
相当遊びました。
めちゃくちゃ楽しかった。。
ボルダリングとかサッカーちか竹馬とかバッティングとかなんかもう色々あった。
そして下山。
クロトノハゲコースを降りていきます

看板の字…(笑)
途中の杉。

登山道は景色が微妙でした。笑
そんな感じでジップライン終了!
楽しい休日だった。。
家族でも、友達とでも、彼女でも…
好きな人とでも!!!!
みんな行ってみてください!!!
むちゃくちゃ面白かったから!!!
では!