どーも!
正道(@sunobobaka204)です!
皆さん、若かりしあの青春時代…
悪さばかりして怒られた経験ありますか?
女子のスカートめくったり、学校に持っていけないもの持ち込んだり。
懐かしいですねぇ。
しかし、少年院に送られた人はそうはいないでしょう。
今回は、
少年院に送られた事のある男性(22歳)と話した内容お伝えします!
少年院に入った男
その男との出会いはアルバイト。
色んなアルバイトをしている僕だが、その中の短期(1ヶ月〜2ヶ月)で働いてるアルバイトで出会いました。
皆さんの想像通り、襟足が長い感じの人でした。
話してすぐにその話は始まった。
「俺、少年院に半年入ってたんすよ」
その一言にビックリしたのと同時に、
少年院ってどんなところ?
少年院行って感じたことは何?
という興味がめっちゃ湧きました。
せっかくバイトが一緒なんだから、聞いてみよう!
少年院はどんなところ?
「少年院、俺は行って良かったと思ってますけどね」
そう自信満々に言い放つ彼にいくつか質問する。
Q.「少年院って世紀末みたいなイメージあるんだけど。いじめとか、警官が暴力振るったり。」
「いやー、ないっす。問題起こしたらいつまでも外に出られないんで。みんな大人しくしてますよ。場所にもよるのかな。あ、ちなみに私語禁止っす。」
Q.「私語禁止!?それを半年も続けてたん!?」
「だから俺らは如何に隠れて私語するか、を考えてたんすよ。
そこで仲良くなったやつと、外に出た時Twitterで連絡とって友達になったりもしましたよ」
Q.「な、なるほど。普段の生活はどんな感じなん?」
「普段は畑耕したり、勉強したり、体育したりっすね。まぁ、体育も私語禁止なんでめっちゃ静かなサッカーっすわ。笑」
Q.「勉強って何すんだよ」
「少年院に入るキッカケになった犯罪についての勉強させられます。僕は法律の勉強でしたね。
喧嘩で送られてきたやつはコミュニケーションとか。」
Q.「なんか辛かったことってあります?」
「独房がしんどいっす。1人部屋で読書しかすることないんすよ。寝ることも許されないんで。アレはしんどかったー」
Q.「少年院におる人ってどんな人達なん?」
「みんながみんな悪ってわけじゃないっす。親に見放されて入れられた奴とか、ネットでやり過ぎたやつとか、普通のやつもいますよ」
Q.「少年院出て何か変わった?」
「人間そんな簡単に変わらないっす。でも、クソ真面目に暮らしておもんない人生過ごすよりは良かったと思ってますよ」
悪したことないんすか?

少年院について色々聞かせてもらって
めちゃくちゃ面白かった…。
そこで彼からこんな質問が。
「正道さん、悪(ワル)したことないんすか?」
“悪したこと”って何
アレか?小学校の頃のスカートめくりか?
中学校の頃公園でサバゲーやってめちゃくちゃ怒られたことか?
君らの悪ってなんなん…。
てか、「おれ、昔○○やってたんだぜ」
とか恥ずかしくて言えんわ。
彼みたいな人達は
悪すること=いい事
みたいな考えなのかもしれない。
多分、悪=自分を貫く=いい事
って感じなのかな?
真面目に生きる=クソつまらない人生
とも言っていた。
彼らの中では、彼らなりの筋が通ってるのだ。
…これはね、難しいね。
確かに、自分を貫くのは大事だと思う。
でも自分を貫くベクトルが違うのかな。
貫くとこは貫くべき。
だけど、世の中1人で生きている訳じゃないから、
我慢するとこは我慢して、明日を歩くパワーに変える方が僕はいいと思うんだよね。
少年院を出たこの男の今
彼らはエネルギーがない。
拾われたとこで仕事して、安給料で、良いように使われて。
何かで成功したいとか、こういう人生にしたいとか、そういう思いが無かった。
僕が聞いても
「いや、俺はもう無理っす」
と最初から諦めてる。
「20歳過ぎて悪したら、少年院じゃなくて刑務所に入るんで、もう悪は卒業したっす」
20歳を過ぎてからは、毎日パチンコで暇をつぶす日々らしい。
暇な時間を、何かで”消費”し続ける日々。
文字通り、暇を”潰して”いる
その暇な時間を、少しでもいいから、前を向いて動けないんだろうか。
上手く言えないなぁ。
でもそのためのエネルギーをパチンコなどで毎日消費するから、エネルギーがないんだろう。
少年院入ったとか、ここでは書けないようなヤバいことしてたとか、
色んな経験してるから、その経験活かして何か出来ないものか…( ̄∇ ̄)
上手く言えないんだけど、勿体無い様な気がして。
普通の人より意思は強く行動力も持っていそうだからこそ、暇を潰す日々に満足して欲しくないというか。
でも、幸せのカタチは人それぞれだから、僕がとやかく言う事ではないですね。
いやー、普段話さないような人と話せて面白かったです。
色んな人生があるんですね。
ではまた!