
どーも!
正道(@sunobobaka204)です!
ブログの更新が遅くなりました。
現在日本に帰国し、下呂温泉旅行も満喫したところであります。
空白の二日間
体調もだいぶ回復。
夜の西門へ繰り出し、グルメを満喫してゲストハウスに戻った僕らは
次の日の16日は昼まで爆睡していた。
16日。
帰国の18日が明後日に迫る。
昼に起きて、銀行に向かい。大下氏の換金を済ませ、病院に行こうか悩んだがやめた。
ちなみに、台湾の病院は安い。
安いので、ちょっと何かあったら病院に行くそうだ。
病院に勤務する台湾人女性と仲良くなって話を聞いたが、台湾の病院は夜遅くまでやっている。
22時に閉まるとかは普通だそう。
仕事終わりに病院に来る人が多いようで、21時頃にラッシュが来ることも少なくないんだとか。
僕はそんな安い病院に行くのも億劫で、大下氏の換金を済ませたら近くのマクドナルドで台湾一周最後のマクドナルドを堪能した。
台湾のマクドナルドは安くて美味しい。
セットが400円いかないくらいでドリンクがぶちデカイ。
台湾のテレビでもCMをやっていた「BBQなんとか」を食べた。中国語が伝わらず、なぜかドリンクが二つ付いてきて、お腹いっぱいで飲めなかったのはいい思い出。
そんな感じでゲストハウスに戻り、ひたすら休息。
咳が止まらないのもあるが、動く気が起きなかったのである。
この日はそれで終了。
・・・と思いきや、夕方から台湾人女性とデートしていた。実は。
病院勤務の台湾人女性と台北101に夜景デートに行っていたのである。
台湾人女性だからなのか、その子だからなのか、、、とにかく動きが可愛い。
お茶目でよくからかってくる。言語は全くわからないが楽しいデートになった。
23時ごろにゲストハウスに戻り就寝。
次の日。
17日はゲストハウスで起床。明日帰国だ。
やり残したことは・・・・ない。
いや、本当は山登りがしたかった。。。。
晴れて元気なら、陽明山とか登りたかった・・・・。
ということを、昨日台湾人女性とデートの時に話していたら
「明日私はあなたを陽明山に連れて行くことができます」
なんて返事が帰ってきたもんだから、行くことにした。
ちなみにやり取りは全部中国語。翻訳アプリが役に立った。
さて、夜の陽明山まで暇なので(?)お昼ご飯を食べに行く。
街中。

台湾のカバン屋はよく天井にカバンをぶら下げている。
「取れないじゃん」
とか毎回つっこんでいる。
昼ごはんは安定のジャージャー麺。

もはや食べ始めてから写真を撮る。
台湾に来てから約一ヶ月。
ずっと現地で生活し現地のものを食べていると、新鮮さがなくなるのか、写真を中々撮らなくなる。
地元の風景をわざわざ写真に撮ったりしないように、目の前にあることが当たり前になってるので写真を撮ろうと思わないのだ。
本当は、日本人が「ヘーーー!!!」って思うようなことをまだまだ知ってるし、見て来たんだと思う。
でも、それをブログに書こうと思わないほど、当たり前になって来たのだ。
(新鮮な気持ちで過ごさんと!!!!!)
さて、お腹を満たして散歩をした。
台湾人女性と連絡をとる。
駅で待ち合わせてから、山までタクシーで行く。
実は初タクシー。
席の後ろには画面があった。

この画面に、映画のCMや、この運転手の評価などが表示される。
運転手の評価は面白いなぁ。笑
星が5星で評価され、口コミなんかもあった気が・・・。笑
タクシーでちょっと走ったら、綺麗な夜景が目に飛び込んで来た。

タクシーの運ちゃんが「降りて歩いてごらん」と言うもんで、お言葉に甘える。

ずっとここにいたいくらい綺麗だった。

台北101よりもこっちの方が好きかもしれない。

タクシーの運ちゃんが待っているので、タクシーに戻る。
「もう、終わりか〜〜〜」
とタクシーに乗り込むと、台湾人女性が何やらキラキラしたお店の前で止めるよう指示した。
一瞬ラブホテルに見えて、
「おいおいマジかよ。ハハッ」
となったが全然違った。
どうやらディナー。

綺麗な道を歩いてお店の中へ。
予約してくれたらしい。
ここは夜景を見ながら食べることができるお店なのだ!!!!

謎にコップの写真。

コースを注文。次々に出てくる品々。

てか。。。。ですぎ。。。。

さすがに量が多かった。
お腹いっぱい。テラスに出ると、これまた綺麗な景色だこと。
ハートマークの机もあった。

外で食べてる人たちも多い。寒かったけど。
音楽を生演奏してくれたりと、中々素敵な空間だった。
彼女といつか来たいものだ。

夜景で心が満たされ、ご飯でお腹が満たされた。
この後はタクシーで街まで降りて・・・・・
ご想像にお任せします( ´∀`)笑笑
そんな感じで、台湾最後のディナーは忘れられないディナーとなったのでした。
ついに明日帰国。
なんだかんだ思い出がいっぱいのこの度も終わりを告げます。
ではまた明日!
使用金額:2000元
今日の学び:そういえば、台北市は野犬が全然いない。そして、やんちゃそうな人もいないし、怖い人もいない。日本ならば、夜中出歩いて騒ぐ若い人がいるが、全然見かけない。治安は日本よりもいいと言う台北に住む日本人の言葉は正しいのかもしれない。
今日の質問コーナー:
はじめまして、しばこと申します。
どこをどう巡ったのか、おもしろいガチャガチャ(ガチャポン?)の新作でもあるかなーと検索していたら、こちらのブログにたどり着きました(笑)
今まさに旅している方の様子が見られてとてもワクワクします!
体調を崩されているとのことで、心配です…。早く元気になりますよう願っています。
質問なのですが、大下さんとどんな話をしながら旅をされているのですか?
ずっと二人でいて、どんな過ごし方をされているのかなぁと。話すことがなくなったりしないのかなぁとちょっと気になりました。
素敵な出会いに感謝して、またブログ拝見しに来ますね!
お気を付けて、これからも素敵な旅になりますようにー(*’▽’*)ノシ
A.質問ありがとうございます!!大下といつもどんな会話をしているか・・・ですか。
多分会話を聞いてるとドン引きしちゃうような下ネタで大爆笑していたりしてましたね〜〜( ´∀`)
「台湾中の女を全て差し出せ〜〜〜!!!」「ハハーーーーっ!!!」みたいな。似たようなこと言うアニメのキャラのモノマネしたりとかもしていたなぁ。
基本僕がおしゃべりなので、僕が何か話しかけて大下が「おう」で終わる会話がほとんどだった気も・・・笑
後は2人で一発芸バトルとか、すべらない話バトルとか、即興歌作りバトルとか、よくわからないことをしていました。笑
お互い深いところに踏み入って話したりすると、若干空気が悪くなることもしばしば。。。笑
大下氏は基本的にあまり自分のことを話したがらないので。笑
話さない時間も長かったですけどね。お互い気ままに動く感じ。
ちゃんと答えれたかはわからないですが、そんな感じです( ^ω^ )
読んでいただきありがとうございます!
下のランキングボタンをクリックお願いします!!