
どーも!
正道(@sunobobaka204)です!
昨日は上の写真の景色が広がる公園で野宿。
カップルがイチャイチャしてました。
どうでもいいですけど、台湾のカップルのイチャイチャ度合いがすごい。
もう外でも関係ない。くっついて2人一体となって移動する感じ。
2人で1人の体みたいな?
ちらほら、カップルが一つになったキメラが歩いていますね。
台湾では、付き合ったらめちゃくちゃ早い段階で家族に紹介されるらしい。
暑い朝
今朝は高雄の中央公園で起床。

台湾ってすごく野宿しやすい。
むしろ日本よりもしやすい。北の方は雨が多いから飴を凌げる場所を探さないといけなかったけど。
公園が広くてすごくいい。
野犬もほとんど怖くない。むしろ飼い犬みたいに思えてくる。
公園の景色

広いでしょ?こんな感じの公園が多い。
トイレもある。

今朝は暑すぎて目が覚めた。
テントの中がサウナ状態になったから。
起きたのは9時くらい。台湾に慣れてきたのもあって起床時間が遅くなってきた。
迷惑になる場所には張ってないが、さすがに遅い。
大下は爆睡。
台湾に来た頃は大下が朝6時くらいに絶対に起床して先にテントを撤収→僕が起きるの流れだったのに。。。
しかし大下よく暑くないな。
テントの中におると汗が吹き出るくらい暑いはずなのに。
死んでるんじゃないかと心配するわ。
公園の中では相変わらず太極拳みたいな集まりが。
ラジオ体操?が終わるとダンスタイム。
台湾の高齢者は本当に朝から元気。よく朝っぱらからクラブミュージックみたいな音楽に合わせて踊れるな。。笑
野犬もそこに加わってゴロゴロしてるのが微笑ましい。
原付
そういえば、ブログで台湾の原付について触れてなかった。
台湾は日本と違って原付がめちゃくちゃ多い。

この写真見たらわかるでしょ?笑
朝から晩までこんな感じ。笑
原付専用車線があるからね。
(僕らがスケボーで走るときはそこ走ることが多い。道綺麗だし)
しかも原付は台湾では自転車みたいな扱い。
歩道もガンガン乗り込んで走ってくるし、逆走も普通。
まぁもっと酷い国もあるんだろう。
僕らも半月台湾にいるので、原付にはもう慣れた。
日本に帰って歩道歩くとき、後ろから原付が来ないか振り返ってしまいそうだ。笑
もはや常連・・
高尾駅に到着。
今日は花蓮にいく。

花蓮行きの切符を購入するとき、16時までないと言われた。
現在11時半。
5時間くらい暇になった。
「とりあず・・・マック入るか」
と、いつものようにマックへ。
高尾駅のマクドナルドはもう5回は来た。
店員の顔も覚えたし、店員も僕らの顔を覚えてる。
セットが日本円で300円くらいだからね。ゆっくりできるし、ついつい来てしまう。

カフェに行くつもりが・・・
マックが賑わい始めた。
台湾のマック基本的に充電ができないとこが多い。
「充電するためにもカフェに行こう」となって近くのカフェを検索して向かう。
月女下僕カフェみたいな名前のカフェ。
珍しい名前だなぁ。。。と思いながら店の前まで行く。
店内をチラッと見たその瞬間。
「ニーハオ〜〜〜」
と、メイドが出て来た。
僕&大下(口がポッカーーーーン)
突然のメイドとの遭遇。
台南の公園でいきなり野犬が戦闘体制MAXで目の前にやって来た時と同じ顔をしていたと思う。
メイドも僕らの雰囲気を感じ取ったのか。
何もなかったかのように店内へ戻る。
さながら鳩時計の鳩。
クルッポーと出て来てサッと戻る的な。
あーびっくりした。
ネットで見るとやっぱりメイドカフェだった。
一瞬の出来事だったので見間違いかと思ったが、見間違いじゃなかった。
最低120元(360円くらい)払ったらいいらしい。あとはメイドとゲームしたりできるんだとか。
安い。
入っても良かったけど、僕らは安息と充電を求めていたので入らず。
もしまた高雄に来ることがあったら寄ってみよう。
店の写真撮っておこうと離れたら、がっつりメイドカフェって書いてあった。

予定通りにいかないのが旅
違うカフェに入る。
コーヒーを飲んでゆっくり。

もう16時までゆっくりしようということで、長居もするし食べ物も注文。

うまかった。
久しぶりにパスタ食べたな。台湾のスーパーでパスタ見ん気がする。
次あったら自炊用に買おう。
時間があるので予定を立てることに。

あと12日あるからね。
まぁでも予定通りにいかないのが旅。
今だって、Wi-Fiルーターが壊れて受け取るのに台北へ向かって、台湾一周初の宿、ゲストハウスに泊まることになったし。
もしゲストハウスで面白い出会いがあって、そこで「一緒に、台北観光しようぜ!」とかなったら予定が変わって来る。
一瞬一瞬の行動で未来がガラッと変わるのが旅の楽しさでもある。
この前とてもよくしてくれたリーさんも、スタバで僕らの座る席が違っていたら話すこともなかっただろう。
まぁ大まかに予定は立てた。
今の所、高雄と台南がお気に入り。
高雄は来週の土日に戻って来たら「案内してあげる!」という台湾人の女性(25)が中国語で言って来たし、高雄に戻るかもしれない。笑
電車の旅
さて、16時になったので電車へ。
ヤベェー今日何もしてない。笑
電車で花蓮まで向かう。
花蓮は台湾のかなり北。一気に移動する。
この熊がいるってことは自強号(快速指定席)

車内からの景色がいい!!!!
右側に海だけがブワァーーって広がった時はテンションがかなり上がった。

海いいね。また泳ぎたい!

まぁでもこれから北に行くし難しいかなぁ。北は北で面白いことを期待。
台湾の主流な見所は全部北にあるからね。笑
今までは日本人観光客としてはかなりマイナーな場所だった。
だからこそ面白い出会いや出来事があったわけだが・・・。
ちなみに、今はもう外が真っ暗(19時。(日本では20時))。
景色も楽しめない。笑
花蓮に着いたら雨かもしれんけど、夜市とか行ってみようかな?
では今日はこんなところで!
明日は台湾で一番おすすめとも言われるタロコという場所へ行きます!!!
自然!大好き!楽しみ!
そのあと台北へ向かってゲストハウスいく。いい出会いがあるといいなぁ!
旅はこれから加速しそうです。ここ1週間同じ街しか移動してないしな。笑
ワクワク。
ではまた明日!
今日の使用金額:1000元(3000円くらい)
今日の到着地点:花蓮
今日の質問コーナー:質問なし!みんな質問まってるよーー!笑笑
今日の学び:台湾の北は雨が多い。南は晴れが多い。ちなみに台湾の北の女性あ化粧が濃い。南は薄い。らしい。
日本では鹿児島なんてバリバリ化粧のギャルが多くて北海道とかは肌が白くて化粧あまり感じない人が多かった気がするけどなぁ(日本一周の経験から)
読んでいただきありがとうございます!
下のランキングボタンをクリックお願いします!!
現在ランキング2位→2位!