(日本一周シリーズ・石川県:日本で唯一車で走れる砂浜。千里浜なぎさドライブウェイ)
どーも!
正道です!
今回は僕のブログにこれから先も名前が出てきそうな人を紹介します!
ママチャリで日本一周した男
今回紹介するのはママチャリで日本一周した男、コシローさんだ!

ただの自転車日本一周と違い、ママチャリというブランド力を持っている。
大抵「自転車で日本一周」というと「え、もしかしてママチャリ?」と聞かれる。
そこで「もちろんママチャリですよ」といえる力を持つのが特徴だ。
ママチャリ日本一周の中でも変則なし(ギアなし)という部類もおり、
僕の出逢っ中でママチャリギアなし日本一周野郎は大魔王ポルポルのみだった


そういえば魔族で日本制服の旅をしていた岩手県で逢った彼だが、今は無事日本一周を終えたそうだ。
ただでさえ進まないのにギア無しという無謀な男は旅人の中で笑い話として広まっていました。笑
ちなみにコシローさんの相棒「ワラビーちゃん」はギアあり。
コシローさんとの出逢いのきっかけ
こしろーさんと初めて会ったのは2015年5月末の北海道だ。
無料で寝床を提供してくださるゲストハウスが函館にあり、そこで出逢った。
当時の写真。右がコシローさん
その日僕は北海道入りの日で、コシローさんは北海道を抜ける日だった。
逢ってすぐに、世界三大夜景と言われる函館山の夜景を見るため二人で登山。
道中は人が一人もいない。みんなロープウェイだかんね。山道は真っ暗。怖かったなぁ。

これは頂上の写真。
そして登山後、すぐにコシローさんは本州行の船に向かって宿をでた。

↓
↑
コシローさんは北海道にいた時期が4月だったので寒すぎて外で寝ることができず、常に宿を取っていたイメージ。笑
そりゃね、5月末でも寒かったもん。笑
そして、北海道の別れ以降、なんと再会する。
次に会ったのは2015年11月くらい。
岡山県倉敷市。
僕は北海道を回り終え沖縄へ向け南下中。
こしろーさんは沖縄、九州を回りゴール地点の京都へ向かっていた
僕の向かう道の先からコシローさんが現れる

およそ五カ月ぶりの再会。

コシローさんの相棒「ワラビーちゃん」も少しだけ変わっていた
これが北海道の時の
↓
これが岡山で逢った時の。
九州で地元の人に作ってもらったという旗が装着されていた

ちなみに今(2015年7月)も彼女募集中らしい。笑
↓
↑
その後コシローさんは京都にゴール。
僕もコシローさんの4ヶ月後に地元広島にゴール。
しかし僕は大学が京都にあるため4月から京都生活。
互い京都にいるということで、今でも頻繁に逢う仲になったのだ。
ちなみに、日本一周後すぐに
三重県の鈴鹿ツインサーキットで行われた「ママチャリグランプリ」という大会に一緒に参加。
日本一周の脚力をママチャリのレースで共に揮った。

その時のブログはコチラ
↓
↑
大会前日にスポンサーCYMA様に提供していただいた自転車で練習していると
釘を踏んでパンクするというアクシデントもあったりしたなぁ。笑
今はボルダリング仲間であり相談相手
今年の4月からは一緒にボルダリングしたりする仲です


前回の出逢い記事
「黒豆珈琲」もコシローさんと行きました!
お互い日本一周し終えた後日常生活を送るという共通の気持ちや思いもあり、よく話します。
コシローさんは今年就活なので就活の話とかも聞いてます。笑
来週の土曜日に一緒に六甲山を登りに行く予定なのでまたブログに登場すると思います。笑
見た目はワイルドだが繊細な一面を見せるコシローさんを今後ともよろしく!!笑
今日はこんなところで!
ではまた!