
どーも!
正道(@sunobobaka204)です!
台湾一周まで約2週間。
早く出発したい。
このいちいち考えてる時間をもっと向こうで過ごしたい。笑
今回は台湾をなぜスケボーで一周するのかについて話します!
スケボーにした理由
スケボーにした理由は
「やったことなかったから」
です。
日本一周は自転車でしました。
あの時は自転車という乗り物が自分を限界まで試せる乗り物で、一番熱くなれると考えたからです。
今回も自転車で行きたい気持ちは強い。
台湾の激坂とか自転車で駆け上がりたい。マジで。
…やっぱ自転車で行こうかな。
いいや!!!
今回はスケボーでするんですよ!!!
やったことあるの?と聞かれる
「台湾一周スケボーで行きたいんよね〜」
と先輩や友達に聞くとほぼ100%聞かれる質問
「スケボーできるん?」
はじめ聞かれた時はなんで聞かれてるのかわからなかった。
やったことないからやるんじゃないの?
みたいな感覚だったけど
よくよく考えたら、
確かにやったことないのにそれで一周するのって変かも・・・。
まぁ、エベレスト挑戦に、山に登ったことがない奴が挑戦するのは流石に無謀な気がするけど・・・
え、一緒?
僕的には、スケボーっていつかやりたいと思っていて、
「台湾一周するついでにやってみよう!!」って感じです。
一周した後は上手になってるといいな( ´∀`)
届きました相棒!!!
てことで、スケボーを探したけれど大きく分けて三種類あるみたいで
その中でも色々と種類があるとか・・・
何にするか悩みました。
みなさんがよく連想するのは多分ストリートスケートボード
今回僕が相棒に選んだのは
ミニクルーザーです

頑丈でスピードは一番早く、自転車と同じくらい出るんだとか?
小さくて持ち運びも簡単!
一般的なトリック重視のストリートスケートボードと違い、移動をメインとしたスケボー。
色は派手目のやつが多かったけど
地味目な僕は黒にしましたよ。笑
汚れも目立たんし!
試し乗り
嬉しくて早速試し乗り。
外が小雨だったので家の中で。
スケボー、高校の時に一回だけ乗せてもらって案外簡単だったのでイケるという妙な自信がある。笑
しかし
ズリっ!!!
どシーン!!!!

早速家のベッドに突き刺してしまった・・・
スケボーむず・・・
こんなんで台湾一周出来んのか??意外とでかいからな・・

練習あるのみ。笑
頑張るぞ!おーー!!!
読んでいただきありがとうございます!
下のランキングボタンをクリックお願いします!!