日本一周者が伝える自転車旅をオススメする3つの理由
どーも!
正道(@sunobobaka204)です!
あなたは旅をするなら
徒歩?ヒッチハイク?バイク?車?
ここでは自転車旅をオススメさせていただきます!!!
自転車で旅するのは世間にとってまだまだ敷居が高そうな今日この頃。
でも皆さん
小さい頃とか自転車で少し遠くまで探検したりしてましたよね?
あのワクワク感が自転車旅の面白さでもあると思うんですが、
そういう近所の探検感覚で僕も実際に自転車旅してみました。
目次
自転車日本一周してみた
はい。
自転車で日本一周してみました。
319日かかりました。
47都道府県、
日本最北端の宗谷岬や、日本最南端の波照間島も全て自転車で向かいました。
そしてやっぱり自転車旅っていいな!
と思ったので今回は
「自転車旅をオススメする3つの理由」
をご紹介します!
①出逢いが多い!
よく自転車旅について話していると
「自転車旅って、ずっと走ってて辛そう」
「なんか走るのに夢中で回り見えてなさそう」
「あほでしょ」
みたいな事を言われます。
あながち間違いでもない気はしますが、それ以上に普通の旅では感じないような経験と感動が待ってるのです。
出逢いって言ったらヒッチハイクの方が多いと思われるがそうではない
自転車旅の魅力の一つは何よりも人との出逢いや触れ合いが多いこと。
皆さん、ヒッチハイクの方が沢山の人と会えると思ってませんか?
いいえ!
自転車旅の方が出逢いは多い!!!
道中走っていると車が止まって話しかけていただいたり
コンビニで休憩している間に話しかけられ、なんなら信号待ちでも話しかけられました。
まぁ、大荷物の自転車が来たらみんな気になりますよね('ω')
そして、同じ自転車旅人との出逢いも多いです
たまたま走った道で前から同じく荷物を積んだ自転車が!
なんてのは、意外と結構あります。
ヒッチハイクなら車に乗せていただいた人との出逢いのみですが、自転車旅はそれ以上の出逢いが待っていることが多い。
実際に僕が旅中一日で出逢った人が10人以上いるなんてことは結構普通の事でした。
人以外との出逢いも多い
車やバイクやヒッチハイクで旅をすれば
すぐに景色が後ろに流れていきます。
しかし自転車旅では道路脇の雑草にまで目が行きます(本当に)
草に隠れていた動物や、ふと見た絶景に思える景色との出逢いも待っています
②自然を感じる
自転車旅の特徴は何より自然を感じること!!
風を切る爽快感、山や坂に苦戦したり、風に阻まれたり。
その土地の空気など様々なモノを感じることができる。
そうして走った道は全て、時が過ぎた今でも鮮明に覚えています。
オススメの自転車旅の行き先は北海道ですね。
自然しかなかった。最高。
本当にここは同じ日本なのかと思ってしまうくらい北海道は素晴らしい場所。
走っていて気持ちがいい。
③達成感
「ここまで、自転車で来たぞー!!!!!」
という達成感はもちろん相当なモノ!!!
しかしそれだけではない!
坂や峠を頑張って登ったその先で見た景色は、
達成感と絶景が重なって言葉にできない気分になります
電車という手もある。

Hans / Pixabay
山や峠が嫌な人は、自転車を折りたたんで輪行で運ぶこともできます。
電車で目的地まで行って、そこから自転車で回るという方法もアリですね。
自転車旅に向いてない人
・体力使いたくない人
・観光地しか興味がない人
は車やバイクなど他の手段がいいかもしれません。
僕が出逢った人達を見てみても
自転車旅→道中を楽しむ。しんどいのばっちこい。観光地いけんでもいいや。
バイク等→観光地は全部行きたい。早く回りたい。
って傾向があるような気がします。
自転車旅出てみませんか?

geigerni / Pixabay
皆さんも雄大な自然に溶け込み
普段とは違った冒険に出かけてみるのはいかがですか!?